電話応対研修
ビジネスにおける電話応対の重要性を認識し、スキルアップを図る
研修の狙い
- 電話応対の基本的な対応を習得する
- 顧客満足度向上につなげるワンランクアップの電話応対スキルを学ぶ
- 電話応対トレーニングを中心に行うことで、実践力を身につける
プログラム
※内容は、貴社のご要望に応じ、カスタマイズが可能です。
※時間の目安は10:00~17:00です。
1.電話応対に対する心構え
(1)あなたの対応が会社のイメージを決める
(2)会社を代表している意識
(3)お客様が持つ印象を考える【ディスカッション】
2.これだけは身につけてほしい電話応対の基本【徹底トレーニング】
(1)電話応対で押さえるべき基本
①電話は相手が見えない
➁さわやかな第一声と社名の名乗り方
③さわやかなあいさつと反応
④心地の良いスピード
(2)自分の話し方を知る【チェックリスト】
3.電話応対の慣用語の基本練習トレーニング
(1)ビジネス電話の慣用句を押さえる【チェックリスト】
(2)クッション言葉を覚える
(3)否定する言葉は肯定形にする
4.電話の受け方をマスターする【トレーニング】
(1)自分宛の電話
(2)取り次ぎの電話
(3)取り次ぎ相手が不在の電話
(4)伝言メモの書き方
(5)こんなときどうする?※事例はカスタマイズいたします。
(6)実践ロールプレイング
5.ワンランクアップの電話応対
(1)お客様の共感を高める
(2)お客様のペースに合わせた質問
(3)5W3Hを押さえる
6.まとめ
・接遇・接客向上(電話応対)トレーニング(木谷 さつき 氏)/大阪
・新入社員・若手社員対象 ビジネスマナーと仕事の基本(木谷 さつき 氏)/大阪
・ビジネスマナーと職場のコミュニケーション(伊藤 久美子 氏)/東京
・ビジネスマナーと職場のコミュニケーション(由田 すなお 氏)/東京
SMBCコンサルティングの電話応対研修の特徴
電話応対は会社の第一印象を左右するもので、そのまま企業イメージにつながります。そのため社員一人ひとりが丁寧かつ適切に対応することで、顧客満足度や企業価値の向上にも貢献できます。当社の電話応対研修では、電話応対の基本からワンランクアップのスキルまで解説します。また電話応対トレーニングを中心に行うため、研修で学んだことを実践ですぐに発揮いただけます。
是非当社の電話応対研修をご検討ください。
受講者の声
・何のために丁寧に応対するのか分かった。
・正しい敬語について一つ一つ解説してもらい、非常に分かりやすかった。
・プライベートとビジネスの電話応対の違いを理解できた。
・明日からすぐに役立つスキルを身に付けられた。
・職業柄、仕入れ先や得意先と電話することが多いためとても役立った。
・今まで電話に出ることが不安だったが、今後は自信をもって対応することができると思う。
・実践することで理解が深まった。