来場セミナー
オンラインセミナー
基礎知識と具体的な検討事項、分析手法を習得
与信管理の基本と企業分析手法
与信管理に問題が発生した場合の対応策まで
日付
日時
10:00 〜 13:00
申し込む
日時
10:00 〜 13:00
(ライブ)
申し込む
日時
10:00 〜 13:00
申し込む
日時
10:00 〜 13:00
(ライブ)
申し込む
会場案内
来場会場
三井住友銀行呉服橋ビル
東京都中央区八重洲1-3-4
会場のご案内はこちら
オンラインセミナー
本講座は、それぞれインターネットに繋がる場所(職場・ご自宅等)から
パソコン等の端末よりご参加いただくオンライン講座です。
【来場セミナー】 ※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、必ずご連絡をお願いいたします ※会場は当日1F掲示板にてご確認ください 【オンラインセミナー】 ※見逃し配信の視聴期間は開催日7日後から1週間となります ※チャット質問:なし
概要(狙い)
販売代金が回収できない貸倒れが発生すると、その取引で得た利益の何倍もの損失が発生しますので、その対策はとても大切です。貸倒れを防止するには、与信管理制度を構築するともに、回収責任を持つ営業職などの社員による情報の収集や分析の能力アップが効果的です。これにより、与信管理制度が適切に機能します。 本講座では、与信管理制度を機能させるために現場で使える知識をお伝えします。
対象者
・与信管理制度を構築したい方 ・営業職など与信管理に関わる方
講師

株式会社アタックス
クラフトパーソンズ・センター 主席コンサルタント
諸戸 和晃 氏
略歴:担当分野は、財務研修講師、財務コーチング、役員会指導、経営顧問、中国子会社管理。 研修以外では主に、月次決算制度や原価計算制度、キャッシュフロー管理制度などの経営管理制度の構築や、未来決算書(数値シミュレーション)を使った経営計画策定支援に従事。月次決算をベースに企業の経営課題を発見・整理し、これまで多くの企業の経営のアドバイザーを務める。 2005年~2006年には、経済産業省傘下の中小企業基盤整備機構、愛知県、愛知県下の全金融機関、名古屋商工会議所の会頭企業及び副会頭企業が共同出資で設立した半官半民の企業再生ファンド「愛知中小企業再生ファンド」のファンドマネージャーを担当。買収企業の経営者として企業再生やM&Aに従事。 2011年~2013年には、中国北京市の中国会計事務所に出向し、中国子会社管理業務(不正対策など)に従事。コロナ発生前の2019年末までは中国各地への出張で業務を遂行。 2019年~2020年には、経済産業省傘下の日本貿易振興機構(ジェトロ)のインバウンドアドバイザーを務める。
到達目標
・与信管理制度の全体像を理解できる ・危ない会社を見分けることができる
プログラム
1.与信管理が甘いとどうなる? 1)A社のケース 2)貸倒れが財務に与える影響 2.与信管理の全体像 1)効果的な与信管理に必要な機能 2)会社が倒産する原因とは? 3.倒産の兆候をどう見抜く?(財務編) 1)倒産する会社の決算書 2)業界別の基準値は? 3)粉飾はどう見抜く? 4)粉飾発見ケーススタディー(演習) 4.倒産の兆候をどう見抜く?(非財務編) 1)決算書以外でチェックすべき情報 5.まとめ 1)与信管理制度チェックリスト 2)貸倒れを予防するための根本的対策 ★最新情報・動向を織り込むため、プログラム内容を一部変更させていただく場合があります。
受講料
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 20,900円
SMBC経営懇話会 会員
税込 24,200円
それ以外の方
税込 27,500円
このセミナーを受講した方は、こんなセミナーを申し込みしています

キャッシュフロー計算書 入門【午後】
開催日程: 2025/07/08(火)
会場 : 東京会場、オンライン(ライブ)
講師 : 望月 明彦 氏
望月公認会計士事務所
代表 公認会計士

キャッシュフロー計算書 入門【午後】
開催日程: 2026/02/05(木)
会場 : 東京会場、オンライン(ライブ)
講師 : 望月 明彦 氏
望月公認会計士事務所
代表 公認会計士