来場セミナー
オンラインセミナー
定額制クラブ専用ページあり 「専用ページ」からお申込みください。
「フリーワード」にセミナータイトル名を入力し、「検索」からお探しください
※定額制クラブは来場のみの開催となります
「忙しい!」を理由にマネージャーのするべき業務が止まっていませんか?
プレイングマネージャーの役割と実務
プレイングマネージャーの役割・コミュニケーション・部下育成・仕事術を1日で解説します。
日付
日時
10:00 〜 17:00
申し込む
日時
10:00 〜 17:00
(ライブ)
申し込む
日時
10:00 〜 17:00
申し込む
会場案内
来場会場
中之島セントラルタワー17階(弊社ホール)
大阪市北区中之島2-2-7
会場のご案内はこちら
オンラインセミナー
本講座は、それぞれインターネットに繋がる場所(職場・ご自宅等)から
パソコン等の端末よりご参加いただくオンライン講座です。
【来場セミナー】 ※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、必ずご連絡をお願いいたします 【オンラインセミナー】 ※見逃し配信の視聴期間は開催日7日後から1週間となります ※チャット質問:あり
概要(狙い)
スピードと成果を求められる現在のビジネス環境において、実務を担当しながらもマネジメントを兼任するプレイングマネージャーの存在は大きくなっています。しかし、いざプレイングマネージャーとして業務を始めると、現場業務が多忙なため、マネジメントに割く時間がないといったケースが多くみられます。 そこで本セミナーでは、プレイングマネージャーとして部下やメンバーをマネジメントし、自分の仕事のパフォーマンスを最大化する方法を講師の実体験も交え、具体的な手法としてご提供します。 ぜひ、現状の見直し、自身とメンバーとの関わり方の見直し、そして皆さまのチームの未来のために本セミナーにご参加ください。
対象者
すべてのプレイングマネージャーの方 (おもに、主任、係長、リーダー、課長、主任・係長・リーダー・課長候補の方)
講師

株式会社Smart Presen
代表取締役、プレゼン・組織開発コンサルタント
新名 史典 氏
主な得意分野:中堅若手育成研修、戦略思考、プレゼンテーション研修 略歴:1971年生まれ。1997年大阪府立大学大学院農学研究科修了。洗浄剤消毒剤メーカーのサラヤ㈱にて営業、マーケティング、商品開発に約15年従事した後、平成23年10月に独立。大学・大学院から社会人時代を通じ、一貫してプレゼンテーションを重視し、そのノウハウ化、ならびに応用した幅広いコンテンツで指導にあたる。また、年上部下との関わりや、新規事業立ち上げなど、豊富なマネジメント経験も研修コンテンツに活かしている。丁寧な解説! 豊富な体験談! おもしろい!が研修の信条。
著書:「上司を上手に使って仕事を効率化する『部下力』のみがき方」ほか
到達目標
・プレイングマネージャーとしての役割やマネジメントの手法が理解できる ・マネージャーとして必要なコミュニケーションや部下育成力が身につく ・プレイヤーとして更に成長するために必要な仕事術が理解できる
参加者の声
・上司や部下をうまく巻き込んで、業務効率をあげていきたいと思いました ・具体例に映画を用いるなど、イメージがしやすく分かりやすかったです ・実際に実行できそうな内容が多く、自社でも取り組んでいこうと思えた ・講師の経験談が、自身の今の状況が似ていたので共感できることが多かった ・上司・部下とのコミュニケーションの仕方のヒントが多くあり、実践したい
プログラム
1.プレイングマネージャーが必要とされる背景 1)現在のビジネスを取り巻く環境 2)多様性が高い分、まとめることがより重要に 3)プレイングマネージャーの守備範囲イメージとは? 2.プレイヤーとマネジメントの役割を見える化する 1)プレイヤー機能とマネジメント機能とは? 2)プレイングマネージャーに求められる視座 3)マネジメントに求められる5つの仕事 3.マネジメント機能を抱え込まずにシェアする 1)マネジメント業務を一人で抱えすぎない! 2)相手に応じたシェア内容(サブリーダー、メンバー) 3)人は役割と期待で動く 4.優先順位とスケジュールを共有するマネジメント 1)そもそも優先順位とは? 2)緊急度と重要度の指標 3)年上部下との関わりのポイント 5.メンバーとの対話力とミーティングのファシリテーション力を発揮する 1)役割と期待を「承認力」で見える化する 2)マネジメント業務の中でシェアしやすい仕事とは? 3)ミーティングを効果的・効率的に進めるファシリテーション力 6.自身の上長を巻き込み、部下には自分を巻き込ませる 1)上司は使ってナンボ!上長も巻き込む 2)メンバーに巻き込んでもらうことでメンバーも成長する 3)皆さまのチームを機能させるために!
受講料
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 30,800円
SMBC経営懇話会 会員
税込 35,200円
それ以外の方
税込 40,700円
お悩み・ニーズ
・プレイヤーとマネージャーの両方の役割が求められ、日々業務をこなすことで精一杯である ・プレイヤーとマネジメントをどれくらいの割合でこなせばよいかわからない ・プレイヤーとしての立ち居振る舞いはわかるが、マネジメントは何をすればよいかわからない