トップページ セミナー検索 取締役・執行役員対象 決算書の構造と会社の数字の読み方・分析の基本

来場セミナー

オンラインセミナー

新任取締役・執行役員セミナー【全5講】 今さら聞けない・・決算書って何を見て、どう分析すればいい?
取締役・執行役員対象 決算書の構造と会社の数字の読み方・分析の基本
役員としての責任を果たすために必要な決算書の読み方・分析の基本を解説

経営者・役員

日付

日時



10:00 〜 17:00
大阪会場

申し込む

日時



10:00 〜 17:00
オンライン
(ライブ)

申し込む

会場案内

来場会場

中之島セントラルタワー17階(弊社ホール)
大阪市北区中之島2-2-7
会場のご案内はこちら


オンラインセミナー

本講座は、それぞれインターネットに繋がる場所(職場・ご自宅等)から
パソコン等の端末よりご参加いただくオンライン講座です。

【来場セミナー】 ※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、必ずご連絡をお願いいたします 【オンラインセミナー】 ※見逃し配信の視聴期間は開催日7日後から1週間となります ※チャット質問:あり

概要(狙い)

現場一筋で業務知識は深いけれど、経理には縁が無かった、あるいは会計は苦手で数字の読み方がよくわからないまま取締役・執行役員になられた方は多いと思います。役員になると責任が格段に大きくなり、会社全体の意思決定をする場面も多くなるため、会計知識が必須となります。そこで本セミナーでは役員として最低限理解しておくべきポイントに絞って決算書の読み方と財務分析の行い方を解説します。実例を用いた説明と個人演習でスムーズに理解ができる内容です。 ぜひご参加ください。 ※昨年度開催から講師が変更になりました ※本セミナーは「2025年度新任取締役・執行役員セミナー」のカリキュラムに設定されております

対象者

取締役・執行役員(特に新任の方におすすめします)・次世代経営幹部候補者

講師

石橋 研一 氏

税理士法人GROWLEAD

代表社員、税理士、中小企業診断士

石橋 研一 氏

主な得意分野:財務コンサルティング、経営コンサルティング、事業再生、事業承継、資金調達 略歴:平成7年大阪大学経済学部卒業後、住友銀行入行。平成10年公認会計士事務所入所、税理士業務に加え、さまざまな財務コンサルティング業務に従事。平成18年独立。税務顧問として中小企業経営者の経営全般の相談に対応するかたわら、事業再生や事業承継のコンサルティング業務にも従事している。大阪経済大学経営学研究科・客員教授、一般社団法人大阪中小企業診断士会・副理事長、大阪府中小企業活性化協議会・個別支援チーム構成員などを務めている。

到達目標

・役員として責任を果たすために必要な財務諸表の基本的構造と読み解き方を理解する ・主要な分析指標の意味と活用法を習得する ・ケーススタディを通じて、企業の課題分析を体感する

プログラム

1.会計の仕組み  1)財務会計、制度会計、管理会計のちがい  2)計算書類の種類  3)会計の大原則  4)財務諸表の限界  5)役員としての会計との向き合い方 2.貸借対照表と損益計算書  1)決算書ができるまで   ・貸借対照表と損益計算書の関連性  2)貸借対照表を理解する   ・安全性分析  3)損益計算書を理解する  4)会計のルール   ・棚卸資産と売上原価   ・固定資産と減価償却費 3.キャッシュマネジメント  1)キャッシュフロー計算書を理解する  2)役員として知っておくべき資金管理  3)自社の借入金を分析する 4.連結決算の基本  1)基本的な連結手法  2)連結決算でグループ全体を俯瞰する 5.決算書の分析から見えてくる会社の姿  1)ROAとROEを理解する  2)収益性分析から見えてくる会社の姿【ワーク】  3)安全性分析から見えてくる会社の姿【ワーク】

受講料

SMBC経営懇話会 特別会員

税込 38,500

SMBC経営懇話会 会員

税込 44,000

それ以外の方

税込 50,600

※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。 ※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。   (弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日) ※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。   また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。   HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。   開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。   来場セミナーの代理出席は受付いたします。

お悩み・ニーズ

・現場の業務知識は深いが、会計が苦手で数字の読み方がよくわからない ・会社の決算状況を説明されても、読み方がよくわからないので、実は深く理解できていない

検索結果制御JS下コンテンツ