来場セミナー
定額制クラブ専用ページあり 「専用ページ」からお申込みください。
「フリーワード」にセミナータイトル名を入力し、「検索」からお探しください
※定額制クラブは来場のみの開催となります
部下や後輩を育成し、会社のメインプレイヤーとしてチームを牽引するためには?
中堅・リーダーのリーダーシップ入門(役割)と部下・後輩指導(社会人経験10~20年目対象)
自分らしいリーダー像を見つけることで、組織や部下・後輩をリードしよう!
日付
日時
10:00 〜 17:00
申し込む
会場案内
概要(狙い)
中堅社員の皆さまはには、主に以下の3つの役割が求められます。 ①部署・チームのメインプレイヤーとしての役割 ②若手社員の育成とチームの先導役 ③チームと管理職との橋渡しと管理職の補助 しかしながら、中堅社員にもなると各部署の柱としてご活躍されていることから、更なるステップアップのために費やす時間も少ないのではないでしょうか。 そこで本セミナーでは現在のポジションでより優れた成果を上げ、後輩指導やチームをうまく運営し、管理職との橋渡しを行いながら、将来的に組織の管理職としての役割を果たすために必要なスキルや知識を1日で凝縮してお伝えします。 事業成果は中堅・リーダー層の活躍で大きく変わります。会社のよりよい未来を創るためにぜひご参加ください。 ※昨年度開催の「社会人経験10~20年目対象 中堅・リーダーのリーダーシップ入門(役割)と部下・後輩指導」からタイトルが変更になりました
対象者
社会人経験10~20年目のリーダーおよびリーダー候補の方(40歳くらいまでの方)
講師

Recipro-seeds(レシプロシーズ)
代表
代田 敬子 氏
主な得意分野:新入社員~中堅社員、OJTリーダー養成、トレーナー育成、キャリアデザイン、コミュニケーション 略歴:大学卒業後、総合小売業のイズミヤに入社。13年間人材育成と採用業務に従事する。その後、ユー・エス・ジェイに転職。人材開発担当として、社員研修・トレーナーズトレーニングに従事。2014年同社を退職し、独立。以降、官民問わず様々な組織で、“気づき”と“自覚”を大切にする研修・ワークショップを実施している。資格:ワークショップデザイナー、国家資格キャリアコンサルタント、認定エンパワーメントカウンセラー、メンタルヘルスマネジメント1種、ハラスメント防止コンサルタント
到達目標
・中堅・リーダーに求められている成果・役割が理解できる ・部下・後輩とのコミュニケーション方法や育成方法が身につく ・ワンランク上のステージで活躍するための、自己啓発点を把握できる
プログラム
1.これからリーダーという役割を担うために 1)はじめは誰もがリーダー初心者 2)プレイヤーとリーダーの違い 3)リーダーに期待される役割とは 2.リーダーという役割を期待される人に求められる能力・スキル 1)メンバーがついていきたいと思うリーダーとは ・メンバーならどんなリーダーについていきたいか【グループワーク】 2)立場が変われば、変化する必要な能力・スキル 3)能力・スキルを活かす意志発揮の視点 3.マネジメントとリーダーシップ 1)マネジメントとはなにか 2)仕事のマネジメントと人のマネジメント 3)他者にリーダーシップを発揮するその前に 4)自分らしさをリーダーシップに活かす 4.指導育成の目的 1)勘違いしやすい指導・育成の考え方 2)チームの仕事の目的と目標を明確化する ・あなたのチームの目的と目標は?【個人/グループワーク】 3)チームのあるべき姿/メンバーのあるべき姿 ・あるべき姿を描く【個人/ペアワーク】 5.効果的な指導・育成のためのコミュニケーションスキル 1)コミュニケーションに必要な3つの力 2)メンバーにかかわる ・小さな変化に気づく 3)メンバーの話をきく ・3つのきくを使い分ける ・様々なきくを体験する 4)メンバーに伝える ・教える ・メンバーの行動が変わる伝え方 6.指導がハラスメントにならないために 1)ハラスメントとはなにか ・ハラスメントの定義と実際 ・ハラスメントを起こさないために 2)リーダーとメンバーのパワーの差を自覚する ・『ランク』という考え方 ・リーダーにある『ランク』/メンバーにある『ランク』【グループワーク】 3)自分の感情との付き合い方
受講料
SMBC経営懇話会 特別会員
税込 30,800円
SMBC経営懇話会 会員
税込 35,200円
それ以外の方
税込 40,700円